出生数は84万835人で明治32年以来最小。婚姻・離婚件数も減少傾向
2022年2月25日に発表された人口動態統計によれば、2020年の出生数は84万835人と、大きく減少。少子化が加速しています。さらに、人口動態統計からは死因や母の年齢など様々な情報が見えてきます!
2022年1月1日より傷病手当金の支給期間が通算に!(健康保険法)治療と働くの両立が可能に
2022年1月1日より傷病手当金の支給期間が通算1年6カ月に。治療と働くを両立する、自分の選択肢が増える改正です。
制度を知っていきましょう!
コロナ禍での在宅勤務(テレワーク)活用の公表と好事例の横展開
2021年11月19日にコロナ対策基本的対処方針が改訂され、企業の取組が積極的に公表され好事例として知る機会が増えました。
当たり前が覆され、在宅勤務・テレワークが長期化する今を乗り越えましょう!
脱炭素って何?今さら聞けない気候変動 我が家は2t排出⁉野球グラウンド3個分のスギの木の吸収量
脱炭素・カーボンニュートラル、気候変動への取組みを今日から始めよう!家庭の二酸化炭素排出量を計測し、省エネの取組みを。未来のために、今知ることから。
10月15日「世界手洗いの日」!とりあえず“洗えばいい”じゃなくてちゃんと”拭いてますか”?
10月15日は世界手洗いの日!「洗う」はもちろん大事ですが、「拭く」までしっかりできていますか?環境に配慮した手洗い成分も考えながら、病気予防と環境への配慮もしていきましょう!
デジタルの日に「デジタルを贈ろう」人に優しいデジタル社会とは?
2021年10月10日・11日は「2021年デジタルの日」です!人に優しいデジタル社会を目指した記念日です。デジタルのことを考えるきっかけにしていきましょう!
加速する少子化【20年出生率1.34】地域ぐるみの子育て社会を作ろう
1人の女性が生涯に産む子どもの数は、1.34人。
少子化の加速が止まらない。
晩婚化、経済不安、女性の社会進出の裏側にある女性への育児偏重など、様々な課題に更にコロナの影響により、日本の人口はどんどん減っている。これか ...
10年前より少子高齢化が進む中、男性の育児・家事参加は伸び悩み【厚生労働白書】
日本を100人の国に例えたり、日本で1日に起こる出来事の数を出したり、「日本」の今を知ることができる【厚生労働白書】。10年前とのデータを比較しながら紹介していきます。
所得税と住民税はいくら?計算方法とは?ふるさと納税やiDeCoで月3000円節税できた方法もご紹介
今年度の住民税決定通知書が届き、なんと年間4万円弱の節税ができました!そもそも所得税と住民税とは?いくら?計算方法は?という疑問から、我が家の対策までご紹介します!