5月30日は「ごみゼロの日」ごみ減少・リサイクル推進してみませんか?

毎年5月30日は「ごみゼロの日」で、6月5日の「環境の日」まで様々な環境に対する取組みが行われています。

ごみゼロの日の前身となる「530(ごみゼロ)運動」について環境省「エコジン」に紹介がありました。

「530(ごみゼロ)運動」は、1970年代に愛知県豊橋市の山岳会会長・夏目久男さんの呼びかけで始まり、その後、官民一体の活動となって全国に広まりました。1993年には厚生省(現・厚生労働省)が5月30日を初日とする「ごみ減量化推進週間」を正式に制定。現在は5月30日~6月5日(環境の日)を「ごみ減量・リサイクル推進週間」として、 3Rの推進運動、不法投棄監視パトロールなどが全国各地で行われています。

環境省「エコジン」より

ごみゼロに向けた取組みとして「3R」が有名ですよね。

私の周りでもペットボトルの分別によるリサイクルが当たり前になりつつありますし、中古品の出品・買い取りサービスも拡大の一途をたどっています。

誰かが使ったものだからイヤだ、ではなく、昔からあるものを大切にする、という思想が広まっているのは素敵なことです。

定期的にゴミ拾いイベントにも参加しているのですが、アツイ想いを持つ参加者も多く見られるようになりましたし、参加人数自体も(規模によりけりですが)増えているように思います。

残念ながらまだまだ道路上には、「ごみゼロ」とはいきませんが、人々の意識は変わりつつあるように感じます。

リサイクル商品が増え、リデュースのために過剰包装がなくなったり、リユース商品は一種のブランディングに繋がっていたり。
社会全体がエコな消費を促し、エコな商品が選ばれるようになってきました。

ごみゼロの日!改めて、身の回りを見まわして、3R活動を行ってみませんか?

この記事を書いた人 玉城 久子(たまき ひさこ)
株式会社プロトソリューション(沖縄県宜野湾市)の広報担当。
2018年にえるぼし(3つ星)認定に成功し、以降セミナー登壇など女性活躍に力を入れる。
2児の母でもあり、同じママたちに”生きる知恵”を伝えるべく「制度」系の勉強中。「SDGs」への関心も高まっており、脱プラや環境配慮に関する記事も書き始めました。

エコ脱プラ

Posted by media-w