マイナポイントで25%還元!【2020年9月~】マイナンバーカード申請と使い方
2020年9月よりマイナポイント事業がスタート!
・消費の活性化
・マイナンバーカードの普及促進
・官民キャッシュレス決済基盤の構築
これらの目的により、スタートとなる事業です!
25%、上限5000円のマイナポイント付与はかなり興味がある部分ですよね!
2020年7月より決済サービス選択ができるようになることを踏まえると、今から申請がかなり混み合うことも想定されます。
コロナによる特別定額給付金のオンライン申請がマイナンバーカード所持者が利用可能ということで、もしかしたらこのタイミングでの申請も増えているかもしれません。
今回は、今気になる「マイナポイント」について紹介していきます。
マイナポイントとは?使い方は?
マイナポイントは、キャッシュレス決済サービス(決済サービス)を提供するキャッシュレス決済事業者(決済事業者)を通じて付与します。付与を受けるにあたっては、マイキープラットフォーム上で普段利用している決済サービス(1つ)を選択(マイナポイントの申込)すると、当該決済サービスの利用(チャージまたは購入)時に買い物等に利用できるポイント等が付与されます。
総務省「マイナポイント事業」特設ページより
マイナポイントは、これら決済事業者が付与するポイント等の総称です。
正直、この説明だと難しいのでかみ砕いて紹介すると…
〇〇PayなどのQRコード決済や、ICカードなどの電子マネーを一つ選び、20,000円チャージしたら5,000円のポイント分が付与されて、合計25,000円としてお買い物に利用することができるものです。
20,000円チャージすれば25,000円分お買い物ができる、というのはかなりお得!ですよね♪
2020年5月29日時点でのキャッシュレス決済サービスは84種類あります。
こう見ると、交通系・コンビニ系・キャリア系・銀行系など、多くの事業所が参加しているのが分かりますね!
ちなみに、1つには10,000円、もう1つに10,000円とかっていうのをしたいところですが…、ポイント付与は1事業所を選択する形になるので、選ぶサービスは一番なじみのあるものにしましょう♪
さらに、対象者が決済サービスとマイキーIDを関連付けた後に決済サービスを変更することは【できない】となっているため、後から決済サービスは変更できません。
また、「複数の対象者が同じ決済サービスIDを選択すること」は【できない】となっているため、例えば、同じ世帯内で一つの決済サービスにポイントをまとめる、というのはできなそうですね。
使い方としては、マイナンバーカードは使いません!
選んだサービスにマイナポイントが付与されるので、そのままいつも通りお買い物って感じですね♪
キャッシュレス・ポイント還元事業が2020年6月で終了となるため、9月以降の新しい消費活性の肝になりそうですね。
マイナポイントの予約とは?専用アプリが必要
実は、マイナポイントの記事を書いている現在、マイナンバーカード申請からまだカードが手元に届いていない状態です^^;
マイナンバーカード通知書の下部分を切り取って紛失してしまったのですが、役所に問い合わせてみたところ「再送しますね!」となんと再送していただきました!
無事に再送していただいた書類には、ちゃんとスマホ申請が可能なQRコードも記載があったので、スムーズに申請ができました。
現在申請が混み合っている状況にあるため、カードが届くまでに1~2カ月程度かかる、という回答をいただいていますが、もう少しかかるかもしれませんね。
マイナポイントの予約(マイキーID設定)は、カードが届き次第詳細をアップしていきます。
マイナポイントの予約には専用のアプリ・ソフトと、JPKI利用者ソフトのダウンロードが必要になるようです。
まずはご自身のスマホ機種が対応機種かチェックしても良いかもしれません!
■参考ページ:「マイナンバーカードに対応したNFCスマートフォン一覧」
届きましたら改めて詳細をアップしたいと思いますので、お待ちくださいね!
マイナンバーカード交付率は2020年(令和2年)5月1日時点で16.4%
2020年9月より実施されるマイナポイントですが、確保している予算の上限に達すれば締め切る可能性もあると公式サイトにも記載があります。
マイナポイントの申し込みは、2020年7月開始(予定)~2021年3月末(予定)が設定されていますが、早期での募集締め切りも想定すると…マイナンバーカード申請がさらに混み合うことが予想されますね。
2020年(令和2年)5月1日時点でのマイナンバーカードの市区町村別交付枚数は全国で、16.4%というデータになっています。
つまり10人に1~2人が権利を有している状況となるわけですね。
確保予算は2000億円規模といわれており、一人上限5,000円までのマイナポイント付与…ということは、4,000万人が対象となります。現時点で2,085万人が交付している状況がどのくらい伸びるのかが見どころですね!
このデータによれば、新潟県岩船郡粟島浦村は62.1%の普及率とか!この普及率はすごいですね。
都道府県でいうと、宮崎県が22.5%の普及率となり47都道府県では交付率が一番高い状況になっています。
ただ、新型コロナウイルスに対する緊急経済対策で、全国民に一律10万円を支給する「特別定額給付金」に関して、マイナンバーカードを巡るトラブルが多数報じられているのも事実で、郵送への切り替えが進められているのも多いですよね。
決済サービス選択スタートとなる2020年7月と、マイナポイント事業スタートとなる2020年9月は、同様の混乱が起きるかもしれません。新型コロナウイルス対策と違って、郵送等での受付は不可になると思いますので、早めの対応を心がけたほうが良いと感じています。
マイナポイント決済サービスとは?付与タイミングの違いにも注意!
マイナポイント決済サービスは先ほど一覧を紹介しましたが、実は付与ポイントタイミングにかなりばらつきがあるようです。よくある質問の中でも、「原則、マイナポイント付与の対象となる前払又は購入後、2カ月以内の範囲で決済事業者が任意に指定できます」とあったので、事業者によりけりになりますね。
■例:nanaco
決済(チャージ)から翌々日に付与
■例:楽天ペイ(アプリ決済)
月間のご利用金額を集計し、翌々月末に付与(小数点以下切捨て)
■例:PASMO
対象チャージ合計額が2万円に到達した月の月末から3か月後
ポイントがすぐ使えるようになるわけではないのですね…。
これは、「使い慣れたポイント」というだけではなく「付与タイミング」もチェックしたほうがよさそうです!
一括付与のサービスもあるようなので、後で「あれ!?知らなかった!」とならないように、各事業所のサービス内容をしっかりご自身で確認しましょう!